みつみ福祉会倫理綱領


      
(前 文)
         みつみ福祉会は、高齢者・障害・児童福祉に包括的に取り組み、地域福祉推進の中心的な
         役割を担う事を責務とします。
         私たちが掲げる「共に生きる」の理念は、社会的に弱い立場にある人々だけではなく、国籍、
         性別、年齢に関わりなくすべての人々を社会の一員として支え合い、誰もが生きがいを持ち
         幸せを実感できる社会の実現を目指します。
         私たちは、社会の信頼に応えるため、社会福祉専門職としての使命と役割を強く自覚し、ここ
         に「倫理綱領」を定め、福祉の向上に努めます。

             (倫理綱領)
              1. 人間の権利と尊厳
                 私たちは、ご利用者一人、ひとりをかけがえのない存在として大切にします。

              2. ご利用者の本位の支援
                 私たちは、ご利用者一人、ひとりの主体性と個人を尊重し、ご利用者が心から満足して頂ける
                 適切なサービスが提供できるよう支援します。
                 (心理的、身体的虐待や身体拘束ゼロに取り組みます)

              3. 専門性の向上
                 私たちは、常に質の高いサービスが提供できるよう、日々専門的知識、技術の研鑽に励み、
                 専門性の向上に努めます。

              4. 公平、公正で透明性の高い事業活動
                 私たちは、法令を厳守し、公平、公正で透明性の高い事業活動を行います。

              5. 信頼性の確保
                 私たちは、すべての人々に対して誠実なコミュニケーションを心がけるとともに、自らの提供する
                 サービスの質の点検及び改善を行い、常に社会の信頼を得られるよう努めます。
                 (情報の開示と説明責任を徹底します。安定した財政基盤の確立と適切な財務管理を行います)

              6. 活気ある職場づくり
                 私たちは、すべての人がいきいきと働くことが出来る職場づくりをめざします。
                 (いろんなことを話し合い、相談できる職員集団をめざします)

              7. 地域福祉の推進(地域社会と共に生きる)
                 私たちは、地域福祉の担い手として専門性を活かしながら、地域に暮らすすべての人々と連携、
                 協働し、積極的に地域福祉を推進します。
                 (人物、物的な施設機能を活用し、地域貢献事業に積極的に取り組みます。学校教育との連携、
                  ボランティアの受け入れ、養成、住民参加による福祉実践活動に取り組みます)
  






職員行動規範 (高齢者施設)

              1. 基本的な姿勢
                 ご利用者の尊厳を守り、サービス提供者であることを自覚した態度で接します。
                 先入観に惑わされずご利用者本人と向き合い、コミュニケーションを図り援助に努めます。
                 @ 相手を敬い尊重した姿勢で接します。
                    ・ あだ名、呼び捨てを禁止します。
                    ・ 威圧的態度を禁止します。
                    ・ ご利用者を無視する事を禁止します
                 A 受容的態度でお話しを真剣に伺い対応します。
                 B 拘束など、人権侵害の禁止(身体拘束ゼロ)に取り組みます。
                 C コミュニケーションを図り、専門性をもって援助を行います。
                    ・ ご利用者の意思や残存能力を見失わないようにします。

              2. サービスの質の向上
                 生活の質の向上を目指すサービス提供を行うために、ご利用者一人ひとりの人格を尊重し
                 自己選択・自己決定できる環境を整えます。
                 @ ご利用者本位のサービス提供
                    ・ 話を良く聴き真剣に対応します。
                    ・ 個人の好み・嗜好を尊重し選択の幅を広げるよう努めます。
                    ・ 人格を尊重し 嘲笑するような態度はとりません。
                 A ケアプラン等の策定・実施については、必ずご利用者並びに家族・身元保証人への説明を行い、
                    相互理解と同意のもとに行います。
                 B ご利用者の生活暦・生活習慣を尊重します。

              3. 問題解決の姿勢
                 @ 職員は、最後まで責任を持ち問題解決に努めます。例え、ご利用者が責任の履行に反しても
                    十分に話を聴きます。
                 A 自分だけで難しいと判断した場合は、その旨をご利用者に伝え上司等、責任ある立場の職員の 
                    指示を受けます。
                 B 職員側に落ち度が認められる場合は、速やかに謝罪し、ご利用者の理解を求めます。
                 C ご利用者の意見・お気持ちを十分に聴き、ご本人の考え方を優先します。
                 D 福祉サービス苦情解決制度を説明し、第三者委員等による公正な助言を得ます。